――これまでFusion 360の使用経験は?
「今回がまったくの初めてとなります。以前からCAD系ツールを覚えたいと考えていたので、絶好のチャンスだと考えて本セミナーに参加しました」
――Fusion 360を本業に活かせそうですか?
「私は主に、映像に使うポリゴンベースの3DCG作成とロボットキャラクター玩具の原型として使うCGモデリングを手がけています。その観点から言うと、Fusion 360はロボットキャラクター玩具のモデリングには向いていると思いますので、是非マスターしていきたいとは考えています。と言いつつも、短い時間のセミナーですので僕がつくりたい3次元曲面の複雑な形状のものをFusion 360どうやって作ればいいのかというところまでは把握するに至らなかったので、もう少し時間をかけて見極めてみようとは思います。また、3㎜とか5㎜とか、決まった径の穴を開けるのが簡単にできることと、他のツールからポリゴンモデルを読み込んでソリッドモデルに変換することは簡単にできそうだったので、それは自宅に帰ってから無償体験版をダウンロードし試してみたいですね」
――気になったところはありましたか?
「いつも使っている映像用ツールとコマンドの名称が異なっているところは少し戸惑いました。ただメニュー数は少なめだったので、いじっていくうちにすぐに慣れていきそうだという感想は持ちましたね。また、メニューの階層構造が浅いため、少ないクリック数で望みのメニューが見つけられそうでした。その点はすごく良いなと思います。SNSを見ているとFusion 360のユーザーは増えているようですので、簡単な疑問を解消できるハウツー本が出版されることを期待しています!」
――Fusion 360の使用経験はありましたか?
「自宅のパソコンに無償体験版をダウンロードし軽くさわってみた程度です。体験版を動かしていくうちに『映像用に作成したキャラクターを3Dプリントしてみたいという欲求をFusion 360で実現できるのではないか』と考え今回のセミナーには参加しました。先ほど本格的にFusion 360を使ってみて、CAD系のジャンルの人たちと僕らのような映像系ジャンルの人とをつなぐにはちょうど良いツールだろうと感じさせてくれましたね」
――Fusion 360をほぼ初めて使ってのご感想は?
「操作感は良いですね。既存の3DCGツールとさほど変わらないという印象は持ちましたので、普段3DCGツールを使いこなしているような人であれば違和感なく操作できるのではないでしょうか。無償体験もできますので、『どのようにして3Dモデルを作成していくのか』という方法を学ぶ入口としてはとても良いツールだと思います」
――Fusion 360に対する期待を!
「本格的にFusion 360を触ったのは今日が初めてなので、まだ把握していないところも多くあります。ただ今言えることは、CADツールと3DCGツールとでシームレスにやりとりできるような仕組み、たとえば、出力の形式やポリゴンのメッシュの作り方、Mayaではできないようなメッシュの整理ができればという期待感を持っています、ということですね」